中間広筋の電気鍼

中間広筋は大腿直筋の深層にある筋肉で主に臨床では大腿直筋に隠れてアプローチをしないことも多い筋肉です。

なかなか上手く症状が好転せずに鑑別をし直したら中間広筋に問題があることも多いです。

その場合大腿部の打撲などで筋の挫滅をしている既往歴がある方が多いため問診で聞き取るのも重要です。

 

※臨床では刺鍼技術の研鑽も重要ですが問診技術の研鑽も重要です。臨床を重ねて結果を出す先生の多くは問診技術も非常に高いのが特徴です。

刺鍼法

  • 中間広筋に電気鍼をする場合は外側大腿筋間中隔から刺鍼をすることが私は多い
  • 大腿直筋を貫通して中間広筋に刺鍼すると鍼の後の違和感が残ることが多い
  • 腸脛靭帯から大腿後方に指を滑らせると大腿二頭筋との間に間隙が触れる
  • 間隙が外側大腿筋間中隔
  • 外側大腿筋間中隔からやや外側に向けて刺鍼をすると外側広筋に当たり、大腿骨の際を狙うように刺鍼すると中間広筋にあたる
  • 動画では筋ポンプを狙うため5Hzで行っています(施術の場合は鑑別により設定を変えてください)

関連記事

  1. 仰臥位で行う僧帽筋上部の電気鍼

  2. 大腿二頭筋のトリガーポイント鍼治療

  3. 短橈側手根伸筋の電気鍼

  4. 長腓骨筋の機能不全の電気鍼

  5. 大腿二頭筋の運動鍼

  6. 大腿二頭筋短頭の電気鍼

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。